台風15号の被害はありませんでしたか?
災害の中でも台風は事前に準備する時間があると言われていましたが、
今後は今回の台風15号のように、急に台風になることも予想されます。
また台風から離れた地域でも線状降水帯が発生して、道路が川のように流れている映像をニュースで
見られたかと思います。
台風15号の影響で静岡では、2ケ所で竜巻被害も起こりました。
6段階ある指数のうち上から3番目の「国内最大級」で風速75mと推定されたようです。
竜巻や豪雨での建物被害件数は1900棟以上とされています。
宮崎県域においても、昨年竜巻とみられる突風が同時多発的に発生し、1800件以上が被害にあい甚大な被害がございました。
竜巻が起こるメカニズムから、一度発生すると竜巻が発生する状況が揃っているので複数個発生すると言われています。
ここ最近、火災保険の更新料をみて値上がり率にビックリされるかたが多くいらっしゃいます。
年々、災害規模が大きくなっているため全社的に火災保険料や自動車保険料が値上がりしている背景があります。
9月は年間を通して台風の上陸が一番多い時期になります。
今後は想定外のことが起こることを予想して、早めの備蓄・家の周りの整理等の台風養生を日頃から行っておくのもいいかと思います。
災害が起きてからでは遅いですよ‼
どのルートで避難するか日頃からハザードマップ等で確認されておくこともおすすめします。
家族で話し合い共有しておきましょう。