C.I.S News

マイナポイント対象のマイナンバーカード発行期日は12月まで!

マイナンバーカードを発行すると最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾が6月30日からスタートしています。

まだ、発行されていない方は申請期日が12月末日となっておりますので、ぜひこの機会にマイナンバーカードを発行してみてはいかがでしょうか?

マイナポイント第2弾の特徴は?

第2弾の最大20,000円分のマイナポイント事業の内訳は以下のようになっています。

1.マイナンバーカードの新規取得等(最大 5,000円分のポイント)

マイナンバーカードを新たに取得してマイナポイントの申込み後に、20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。

 

2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み(7,500円分のポイント)

マイナンバーカードを、健康保険証として利用できるよう申込みを行なった後に、マイナポイントの申込みをするとマイナポイント7,500円分のポイントを受け取ることができます。

 

3.公金受取口座の登録(7,500円分のポイント)

ご自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをするとマイナポイント7,500ポイントを受け取ることができます。

マイナポイントを受け取る流れ

マイナポイントを受け取る流れについては、交付申請書や個人番号通知を持っているかなどによって変わってきます。

それぞれ解説していきます。

1.マイナンバーカードを取得しよう!申請はお早めに!

●交付申請書・個人番号通知書を持っていれば、マイナンバーカードはオンラインで申請可能

郵送されてきた交付申請書や個人番号通知書をお持ちの方は、スマートフォンなどから簡単に申請ができます。画面に従って必要事項を入力し、顔写真を添付して送信すれば申請は完了します。

●交付申請書等を持っていない場合は、市区町村窓口で発行依頼を

もし、交付申請書をお持ちでない場合は、本人確認書類(免許証、パスポート等)をお持ちの上、市区町村窓口で発行の依頼が必要です。
マイナンバーカードの交付申請後、おおむね1か月で交付通知書(はがき)が届くので、交付通知書に記載の必要書類を持って、交付通知書に記載された期限までに交付場所でマイナンバーカードを受け取ってください。

2.マイナポイントを申し込もう

マイナンバーカードが届いたら、マイナポイントの申込みを行います。

マイナポイントの申込みは、スマートフォン等から行う方法と全国各地に設置されているマイナポイント手続スポットで行う2つの方法があります。

ご自身の端末での申込み

ご自身の端末でマイナポイントの申込みを行う場合は、専用のアプリ・ソフトのダウンロードが必要です。マイナポイントアプリやマイナポイント申込サイトからマイナンバーカードをスマートフォンやICカードリーダーライタで読み取り、マイナポイントの申込みをしてください。

マイナポイント手続スポット

スマートフォンなどからの申請が苦手という方は、マイナポイント手続きスポットを活用しましょう。

マイナポイント手続スポットで行う場合は、市区町村の窓口、郵便局、コンビニなどに設定された支援端末でマイナンバーカードを読み取り、案内に従って申込みをしてください。

3.上限5,000円分のポイントを取得しよう!

マイナポイントの申込みが終わったら、紐づけたキャッシュレス決済サービスで2万円のチャージまたはお買い物をすると、上限5,000円分(利用金額の25%分)のポイントがもらえます。ポイントがもらえるタイミングや受け取り方、有効期限などは各決済サービスによって異なりますので事前に確認しておきましょう。

まとめ

申請がまだお済みでない方は、ぜひこの機会にマイナンバーカードの発行を行なってみてはいかがでしょうか?

申請間近になると、申込みの方で発行手続きが遅くなる場合も考えられますので、発行を考えられている方は早めの申請を行いましょう。